冷え性改善に役立つ調味料【カレー粉】【味噌】編
血流UPの有効成分が一度に摂れる「カレー粉」
何種類ものスパイス(香辛料)が配合されたカレー粉には、腸を刺激したり、温めたりと冷え性改善に有効な成分がたっぷり含まれています。
なかでも色素成分であるクルクミンは血流改善作用に優れ、代謝の要である肝機能回復にも有効な成分といわれています。
コショウの辛味成分であるピペリンも交感神経を刺激して、体温UPに役立ちます。
また生姜や唐辛子の辛味成分による温め作用も得られ、冷え性改善に繋がる成分を一度にたくさん摂取することができます。
日本のメーカーによって製造された市販のカレー粉よりも、インドカレーのような本格的なカレーの方がスパイスがふんだんに使用されているので冷え性改善にぴったりです!
「味噌」には大豆由来の血液サラサラ成分がいっぱい
味噌は日本人なら誰もが知っている発酵食品で日本古来から受け継がれてきた、超健康食品です。
身体に必要なタンパク質、ビタミン、ミネラルを高濃度で摂取できるうえに、植物性由来の完全アルカリ性食品だからです。
味噌に含まれる成分の大豆サポニンは強い抗酸化力があり、体内の脂質の酸化を防ぎ、代謝を促進する働きがあるため、冷え性改善だけでなく脂質の撃退にも有効なんです。
また大豆レシチンは水と脂質を結合させる性質を持っているため、血管中のコレステロールを溶かして血液をサラサラにすることで血流の改善に繋がります。
なかでも冷え性対策におすすめの味噌の選び方としては、木の桶で天然醸造したもので、熟成期間が長く、硬くて濃い色をしたものが良いでしょう。愛知県岡崎地方で有名な「八丁味噌」などおすすめです。